HOMEへ 梅・桃・桜・杏の見分け方 漢字ゲームトップへ
季節外れですみません。梅雨で閉じこめられることの多いこの時期に、春の花たちの写真整 理をしていました。このところ、お花の名前の謎解きに凝ってました。が、あとから写真で見ると(しかもこんなふうに記憶がとぎれた頃に整理すると)、何が 何だかわからなくなってしまう^^;そんなわけで、桜と梅などなどの見分け方を、いろいろなサイトを手がかりに自分なりに整理してみました。来年のための メモ代わりのかなりの長文です。

では、ぴんぽんぱんぽーん♪きり〜つ。

まずは、桜・梅・桃・杏の見分け方。どれもバラ科の植物なので、確かに非常に似ています。

一番のポイントは、葉柄(葉を枝や茎につなげる細い部分)の長さとなります。

桜の葉柄は長いので、枝からこぼれるように咲いているものは「桜」で、枝にくっついているものは「梅」か「桃」か「杏」となります。


↑葉柄が長いですね?シダレザクラです。


↑こちらもしだれですが、枝にくっついてます。シダレウメです。

そのうち、「桃」が同じ場所から二個の花芽が出るのに対して、「梅」は一つずつの花芽。そのため、「桃」のほうが華やかで大振り。「梅」はすこし慎ましい印象となります。「梅」と「杏」の見分け方は困難ですが、「梅」のほうが若干枝より離れているそうな。


↑同じ場所から、ふたつの花が出ています。葉っぱが一つ。
二つの花芽の間に、ひとつの葉目。桃の特徴です。これはシダレモモ。
↓花芽がひとつの梅の写真と比べてみてください。


次に花びらの形。
「桜」は先端が割れていることが多く、「梅」は円い。「杏」も円い。ただ、「梅」に比べて「杏」は、枝と萼(がく)の赤みが強く花びらも少し反り返っているとか。ここが重要なポイント?一方、「桃」の花びらの先は少し尖っているとか。



↑先端が割れていて、M字型です。サクラの大きな特徴です。


↑花びらが円いですね。ウメです。


↑密集していてわかりづらいですが、尖っているのが見えますか?モモです。

花が咲いているときに、葉は?
「梅」と「杏」は咲き終わってから葉が出ます。「桃」は、花と葉っぱが同時なので、花が咲いているときに、葉っぱもあればだいたい「桃」です。
「桜」は種類によって違います。なじみ深いソメイヨシノは、花が終わってから葉っぱが出ます。オオシマザクラやサトザクラなどは、葉も同時。いわゆる葉桜。八重はほとんど葉桜ですね。

どんな形の葉っぱなの?
「桜」の葉は、桜餅を包んでいるあの形(実際には大島桜の葉っぱですが)で、やや大きめの楕円形。縁がギザギザ。秋の紅葉も見事で、なじみ深い。
「梅」は卵形。「杏」は広めの楕円形。「桃」の葉は、長い楕円形。長いので、「桃」の葉が一番わかりやすいかも。


↑桜の葉。桃の葉は、少し前の写真をご参照ください。桜に比べると細長いです。
梅・杏は、花があるときには葉はありません。
今の時期は葉でふさふさ。よい材料が撮れましたら載せますね。

花の位置は?
「桜」は枝の先に多め。「桃」「杏」は全体的にまんべんなく。「梅」は枝の根元側が多めだそうです。

幹は?
「桜」には横縞があります。「桃」も、あまり目立ちませんが横縞があるそうです。「杏」は赤みを帯びた褐色で、縦縞があるそうで…光沢もあるとか。「梅」は暗灰色で、不揃いな割れ目だそうです。




↑どちらも桜です。わかりやすい横縞です。


↑梅です。不揃いでゴツゴツした幹ですね。

花期は、「梅」が一月下旬から五月上旬までと一番手で一番長いです。「桃」が三月中旬からと二番目ですが、四月下旬まで咲いてます。次に「杏」が三月下旬。
から四月上旬までなので花期としては短いです。「杏」が咲き終わる頃、ソメイヨシノなどの一重の「桜」が四月上旬まで。一重の「桜」が咲き終わる頃、八重桜が咲き始め五月中旬まで。(基準は関東)

では、クイズです。五月の北海道、桜の時期に咲いていたこの花はなんでしょう?
↓二枚とも同じ樹です。




葉っぱがありません。桜・桃ではなさそうです。
葉柄が短いし、やはり桜は却下。
花芽は一つです。桃も却下。
つまり、梅か杏。(ここまではわかりやすいですね)

よくよく見ると、幹には…なんとなく光沢もある。
不揃いなのか、縦縞なのか横縞なのかはわかりづらく判別しがたい。
萼は赤い。
つまり、「杏」?

残念、これは「梅」なんです…(たぶん?)
おそらく「豊後梅」といわれる種類で、梅と杏の中間だそうです。

今回、「杏」を否定した最大のポイントは、 「萼が反り返っているか、否か」

今年のお花見の時期に、何とか咲き残っていたアンズの写真が↓です。

↑萼が反り返っているのが見えるでしょうか?

以上のように、お花の種類の同定は非常に奥深いです。
色々調べましたが…それでもクイズの答えには100%の自信はありません^^;
難しいですねー…。

杏の咲く時期や特徴がわかりましたので、来年こそはもう少しわかりやすい写真をお届けしたいです。
そうそう、実際に咲いているときならば、杏には香りがありません。 香りの有無も、重要なポイントのようです。

ちなみにスモモ。花期が終わりかけでした。そのため、はっきりとした画像はありませんでした。スモモも杏と同時期に咲きます。萼が緑なので、全体的に緑っぽく見えます。これも、来年には綺麗に撮ってみたいです。


桜の中でも横縞でないものがあったり、一重・八重で印象も違います。多少の個別の違いはあり、花期にもずれがありますが。ちょっとした豆知識程度に読んでいただければ幸いです。

来年の春になる前に、自分でもここを読み直して。来年こそ、季節外れにならないよう写真の整理をしたいと思ってます。おつきあいいただいてありがとうございました。次回は、いろいろな桜の種類について…さらに季節外れとなりそうですが。まとまりましたらお届けしたいです。


おまけ ひよどりは桜の蜜が大好き



記述の間違いに気づかれた方、お手数ですがご連絡くださいませ。


これにて終了♪ぴんぽ〜んぱんぽ〜ん♪
参考にさせていただいたサイトとページ

http://blog.goo.ne.jp/mikeneko_tika/e/c68d7a7ea03593c06717caba665b4442
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa59982.html
http://colocasia.exblog.jp/5291284/
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html
http://www.hana300.com/index.html
http://had0.big.ous.ac.jp/index.html
ブログにも同じ記事があります。管理者はどちらも同じです。
念のため、そちらもご紹介まで
http://flymoon.blog.so-net.ne.jp/2008-07-05